むかしむむは「しちご」さんという人のことだと思っていたなぁ…ぷぷぷ。
女男女の2歳違いの3きょうだい、宿命的に「そろって七五三」でした。
その日がついにきたのです。
製造工程
無事に写真館で写真をを撮ったあと、
吉備津神社へ。
むむ3歳でお世話になった名古屋の某大神宮に比べると、あっけないくらい空いていて、お祓いも大げさでなく、でも厳かな雰囲気もあり、とても良かったです(情報ありがとうminaちゃん、HAPPYちゃん♪)
大イチョウが散ってしまって残念
おみくじは大吉♪
やれやれ、で両ジジババと「サンロード吉備路」で一泊、疲れを癒しました。
ホテルはもうクリスマス
ここまで3人元気に育ってくれ、ジジババも私たちも元気でいられて、こうしてみんなで集まれて、つくづく幸せ、と思えた2日間でした。
Comment
でもさ、3人そろって七五三できる家族って、なかなかないよね。
いい記念だねー。おじいちゃん、おばあちゃんたちも、
大満足だったでしょう。
家族みんなが元気って、本当に幸せなことだよね。
From:a-don URL 2007.11.20. Tue 10:01 [Edit]
結局髪飾りは買ったし、歯医者もブッチして寝てたし、東京の両親が前日から来て手伝ってくれたので、いいペースでできました。
本当、とても貴重な出来事だったと思います。
From:micaryon URL 2007.11.20. Tue 13:32 [Edit]
まずは、イベントお疲れ様でした。
そして、素晴らしい七五三のお祝いをされましたね。
きょうだい揃って全員でお祝い、おめでとうございます。
両方のおじいちゃん、おばあちゃんも目を細められて喜ばれたのでは・・・
三人揃っての着付けの様子も可愛い!!です。
よそのお子さんでも、七五三の着付けをされているのを見ると、思わずじ~っと見てしまいます。小さい子の着物姿、大好き^^
また、イベントに出品されるんですね。素敵なお品の数々、
ハンドメイドブログの方で、拝見させていただきます~
From:kuni URL 2007.11.21. Wed 13:27 [Edit]
私のうちでも長女と次女と、七五三をしてきました。。。
> 「しちご」さんという人
コレ、最高!(笑;)
.
From:Yakoha URL 2007.11.21. Wed 21:05 [Edit]
私もよそのお子さんたちをついちらちら見てしまいました♪とくに3歳ちゃんの可愛さには…実際2歳くらいの子もいますものね♪3歳すぎのなちなちはおねえちゃんな感じでした
来年はふたごちゃんですね!一人でも可愛いのがお二人、私も覗きに行きたいくらいです♪ママがんばってください~!
この秋は本当にたくさんのイベントにご縁があり、力不足でばたばたしてしまい、自分のつたなさを実感することも多いですが、それ以上にすばらしい作家さんや作品にめぐり合えて、とても充実しています。
From:micaryon URL 2007.11.22. Thu 08:01 [Edit]
yokohaさんのお嬢さんたちもとっても可愛かったですね♪
女の子は、きれいにしてもらうのって大好きだから、こういうイベントノリノリかもしれませんね。男はほんとに、「おなかが痛い~(ひもで締められて)」連呼しっぱなしでした。
むむが「しちご」さんと言ってたのは彼女が3歳のお祝い(実際2歳9ヶ月)のときでした…なつかしいな。
From:micaryon URL 2007.11.22. Thu 08:07 [Edit]